Loading…

Pediatric小児歯科

Pediatric dentistry小児歯科

小児歯科

お子さんの歯を守る、小児歯科

いずれ生えかわるからという理由で、子どもの虫歯を軽視してはいませんか?
将来生えてくる永久歯の健康や歯並びは、乳歯の状態に大きく影響されます。
子どもの歯はやわらかく、奥歯の形状も複雑で虫歯になりやすいもの。
将来の健康な歯のために、一緒にお子さんの歯を虫歯から守りましょう。

小さな頃から歯医者さんに慣れ親しんでいただくために

小さな頃から歯医者さんに慣れ親しんでいただくために

虫歯になる前から予防処置のために歯科医院に通っていれば、健康な口腔内を維持できるだけでなく、痛みを伴う治療を受けることがないためその後も楽しく通っていただけます。小さな頃から歯医者に慣れ親しんでいただくことで、生涯の歯の健康につながるのです。

当院ではチャイルドコーナーを完備し、楽しく過ごせるような環境を整えております。お子さんの治療時に付き添っていただけるウェイティングスペースもご用意していますので、安心して通っていただけるでしょう。どうぞお子さんと一緒にご来院ください。

親御さんがお子さんのためにできること

親御さんがお子さんのためにできること

親としてお子さんのためにできること、それは、「一生自分の歯で咬める喜びを与えてあげること」。将来の健康な歯のためには、小さい頃からお子さんの歯を虫歯から守ってあげることが大切です。虫歯になって、痛い思いをお子さんにさせてしまう前に、一緒に楽しく歯科医院に通う習慣を付けましょう。「自動車がちゃんと走るように点検するのと同じ。歯もちゃんとご飯が食べられるように点検してもらおうね」というかんじで誘うのもいいですね。お子さんのために、できることから始めてみませんか?

小児歯科メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯の表面のエナメル質を強くする効果があり、歯に直接塗布することによって高い虫歯予防効果が期待できます。乳歯や生えたばかりの永久歯に効果的です。

シーラント

シーラント
シーラント

食べカスが詰まりやすいうえに、歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい奥歯の溝を、プラスチック樹脂で塞ぐことにより虫歯を防ぐ方法が「シーラント」です。生えて間もない奥歯の永久歯に有効です。

歯みがき指導

歯みがき指導

虫歯や歯周病を予防するためには、毎食後の歯みがきが基本ですが、適切なみがき方でなければ、予防効果は半減してしまいます。当院では、適切なみがき方を身に付けていただくために、お子さんにもみがき残しが分かりやすいよう染め出し液を使って歯みがきのクセを把握してから、一人ひとりに合った適切な歯みがき方法を指導します。
染め出し駅にはイチゴ味、ぶどう味をご用意しており、お薬の味が苦手なお子さんでも、楽しく歯みがき方法を身に付けることができます。
また、小児矯正についても注力しているので、早期の段階から治療を開始できるよう、アドバイスも行っております。

染め出し液には、「いちご味」と「ぶどう味」をご用意。お好きな味を選んでいただけます。
お薬の味が苦手なお子さんでも、楽しく歯みがき方法を身に付けることができます。

小児歯科治療の流れ

  1. 赤染め
  2. TBI(小児のブラッシング指導)
  3. フッ素塗布(4ヶ月に1度程度)

よくある質問

子どもの歯磨きはいつから行えばいいでしょうか?
乳歯が生え始めたら歯ブラシを使って歯を磨きましょう。
最初は遊びながら歯ブラシを慣れさせ、「歯磨き」という行為を習慣付けましょう。
また、毎食後、歯磨きが必要ですが、少なくとも寝る前は必ず行ってください。
指しゃぶりをしています。問題無いでしょうか?
3歳ぐらいまでは、指しゃぶりをしているお子さまが多いようですが、4歳前後から外遊びが始まると徐々に少なくなる傾向があります。
 5歳を越えても指しゃぶりをしていると、上と下の前歯がかみ合わなくなってしまいます。
 5歳になっても、あまりにひどい指しゃぶりがあるような時は、指しゃぶりをしない方がいい理由を教えてあげ、お子さま自身でやめたいと思わせることが大切です。無理してやめさせると反抗的になったり、精神的な弊害があらわれてしまったりする可能性があり、よくありません。
歯が抜けたときの歯ブラシはどうしたらいいですか?
歯が抜けた日は、歯ブラシをその部分だけ避けて歯磨きをしてください。
血が止まっていないのに、何回もうがいをするのはやめましょう。かえって血が止まりにくくなってしまいます。

Contactご予約・ご相談はお気軽にご連絡ください。

診療時間日・祝
10:00~12:00
15:00~19:30

10:00~19:00[最終受付 18:00まで]

休診日:水曜・日曜・祝日